« October 2007 | Main | December 2007 »

11/28/2007

浦和レッズ天皇杯初戦、代表監督の件、「サッカー茶柱観測所」えのきどいちろう著。

天皇杯初戦、浦和0-2愛媛。しかも駒場。
案の定、というよりこれはもう怒髪天を突く内容だったようで。ドン引きの相手の崩し方というテーマは、もう何度も言われていることなのだろうけど、そこまで言われていながら崩せないって....
疲労、相当みたいですね。マジで週末の最終戦がヤバい。

 

オシム監督の後を引き継ぐサッカー日本代表監督選考を、岡田武史氏で進めている件。
JFAの小野技術委員長は昨日、「これまでのオシム監督が築いてくださった土台の上に積み重ねてもらう」と発言しているが、それはもうオシムのサッカーではないことは明か。
本当に残念に思う。
順天堂の医療チームがオシムの意識を回復させつつある、ということだが、岡田に正式に決まる前に、オシム自身の口から本当の気持ちが聞きたいのは皆同じ気持ちだろう。

「サッカー茶柱観測所」(えのきどいちろう著)で、ジェフ時代にイビツァ・オシムと対談したパラグラフが素敵だ。ちょっと長いけど、引用。

 僕はビッグクラブのオファーをソデにし、ジェフで旋風を巻き起こしたイビツァ・オシム監督に感じ入っていた。経験と知恵で小が大に対抗する。その魅力を「配られたカードで勝負する」と表現した。ある映画からの引用だ。この世で配られるカードはあらかじめ不均衡な前提がある。富める者、アドバンテージを持ったものにはいい手札が集まる。それでもガッツのある人間は「配られたカードで勝負する」。それで泣き言を言うのであれば、ゲームに参加する資格がない。
 面白いことにイビツァ・オシムは烈火の如く怒りだした。その怒りのポイントは「サッカーはカードゲームとは違う」ということだった。サッカーとカードゲームの違いをいくつも挙げていく。これはもらったと思った。オシムさんのサッカー観だ。こちらが提示したカードゲームは単なる比喩だ。比喩ならオシムさんの得意技じゃないか。たとえば彼はよく人生をサッカーに例えるが、サッカーと人生だって違う。僕だってサッカーと人生の違いを10項目挙げられるぞ。
 そのとき、オシムさんが強調したサッカーとカードゲームの違いを紹介しよう。
「2のカードはずっと2のままだが、サッカーの選手は成長する」
オシムさんの剣幕が大変なものだったので、間瀬秀一郎通訳が「たとえが気に入らないみたいです」と助け舟をくれた。だけど、僕は感動していた。僕らがジェフに見てきたものは正にそのプロセスだ。

フツーのサッカーファンなら誰でも得心し、考えさせられ、微笑まずにはいられないフレーズがごろごろしている。この本、お勧め。

 

November 28, 2007 in books | | Comments (0) | TrackBack (1)

11/25/2007

鮭のロースト、トマトソース浸し。

昨日は結婚記念日。浦和レッズ優勝と併せて祝えるかなーと期待していたのだけど、残念。
外食せずウチで軽く祝うつもりで、買ってきたシャブリは2005年のGeorges de Villiers っていうんですが....シャブリにしては渋みが勝っていてかなり失望。ミネラル感バリバリで、かなり荒い。ブルゴーニュの白ワインって、近年の温暖化の影響で質の低下が危惧されていますけど、今からこんなんじゃあなあ....という気分。せめてカリフォルニアシャルドネにしとくんだった。。。まあ、安物だったけど。

メインディッシュはウチの相方が言うには「鮭のロースト、トマトソース添え」ということでしたが、これは「ソース浸し」だろう、ということで(笑)
でもシャブリの失望感はきれいさっぱり拭えたのでした。Marrige

 

November 25, 2007 in life | | Comments (0) | TrackBack (0)

浦和0-1鹿島。

優勝を決める格好の舞台のはずが。前節清水戦より腑甲斐ない闘いぶりなんだから話にならない。純粋にサッカーを観に来た子供たちは失望したことだろう。
ワシントンは大ブレーキ、左から永井、相馬が仕掛けてチャンスメイクするも、繋がらず。とにかくクロスの質が悪い。ポンテも生彩を欠く。右では....平川の負傷退場が痛かった。首でしょうかね。交代出場した、先日北京行きを決める一戦で大ブレイクした細貝に期待するも、効果的な絡みは見せられず。

鹿島は鹿島で終ってみればレッドカード2枚。新井場が前半42分に退場したので浦和としては50分近く有利な条件だったはずが、逆に火がついたのは鹿島でした。後半21分、一瞬の隙をついて野沢が闘莉王を置き去りにし、先取点。
逆転優勝を充分に狙える位置にいる鹿島のメンタルは、優勝のかかっている浦和のそれよりも狡猾なもので、浦和は手のひらの上で踊らされた格好。それを振り切れるプレイヤーは今の浦和にはいない。山田が復帰していたらまたゲームの質自体が違ったかも知れませんが...

最終節は横浜FC。今日横浜は次期監督ピクシーが観戦していた名古屋とスコアレスドロー。失うものはもう何もないチーム。
おまけに、28日、天皇杯を挟む。
闘莉王は今日のイエローで出場停止だし、士気が気掛かりだ。
今日のようなゲームを見せられたらそう感じても仕方ない。

November 25, 2007 in reds | | Comments (0) | TrackBack (0)

11/22/2007

キートップ受難。

Ibookg3_2

 

この夏に愛用している iBookG3 の「C」キーが取れてしまったことは以前書きましたけど、今日、「pg dn」(page down)のキートップが取れてしまいました。速攻、AppleStore心斎橋の GeniusBar に予約して、付け替えてもらいました。
前回同様、もう iBook の在庫なんてありませんから、PowerBookG4 のものを嵌めてもらうということで。
しかし....

PowerBook では iBook のキートップを嵌めるパンタグラフの向きが逆らしく、下向きの矢印(▼)のものを嵌めることができません。窮余の策、pege up の矢印のキートップを逆にして嵌めてもらいました。「page」の文字は逆さまになってしまうのだけど。
うーん、いい感じです(笑)
なんか、満身創痍でもしっかりやってくれる、という感じがして さ。

■過去の記事
 ・今度はiBookのキートップ。
 ・キートップ外れるの巻。

 

November 22, 2007 in mac | | Comments (0) | TrackBack (0)

北京五輪出場決定。

近年の五輪予選のゲームとしては出色の出来。両チームともプレスをかけにいくスピードが最後まで落ちなかった。そこが面白くさせた一番の理由のような気がする。
っつうか、五輪関係は昔からいつもあまり真剣に観ていないので、過去のゲームをほとんど覚えていないというだけのことなのだけど。
いや、そうじゃなくても面白いゲームだった。反町、やればできるじゃん! っつうか。
特に青山(広島)、われらの細貝、この両ボランチが素晴らしかった。

ベトナム戦からフォーメーションをいじってきた。前回はボランチに入った柏木をトップ下に置き、4バックの右で使った内田(鹿島)を下げ、細貝をボランチで先発させる。今回は3バック。これはサウジアラビアを相手に大当たり、だったろう。李、岡崎の2トップはそのまま。

サウジの2トップは細貝のラインでほぼ完封。一度強烈なシュートを撃たれてGK西川が弾いたところを詰めてきたサウジに、やられた! ってシーンがありましたが、青山(広島)の見事なカバー。なんか、元A代表の田中誠のカバーを思い出させたよ、あれは。
テクニックではサウジの方が上なんだけど、トップ下の柏木が軽くいなす感じでプレスを翻弄、ビルドアップに際して彼のキープ力にどれだけ助けられたか。なんとなく、チェコ代表のロシツキを思い起こさせるプレイヤーですね。

肝心のシュートに関しては岡崎(清水)と細貝がいいもの見せてました。相手GKが良すぎた、ってのもあるでしょうけど、岡崎、入れて欲しかったですね。ほんと、良いシュートだったとおもいます。鈴木師匠の泥臭さがちょっと洗練された感じ、とでも言うか(笑)
あと、下手にファウルを取られてセットプレーの危機というのがほとんどなかったのが凄い。このあたり、水本はもちろん、細貝、青山(広島)の集中力に敬意。

さて。未だICUに入っているオシムA代表監督の意識が戻って、いつかこのゲームの録画を観ることができた時、何と言うのでしょうか。
やっぱり、ひとつふたつは、ケチをつけてほしいよね。

 

November 22, 2007 in football | | Comments (0) | TrackBack (0)

11/18/2007

日本4-0ベトナム。

オシムA代表監督が脳梗塞で倒れた事実を、不謹慎ではあるけど、ある意味ナイーヴな反町がどう受け止めてこの正念場に臨むかという側面は、試合が始まってすぐに別に気にするような事じゃなかった、と気付かされる。でもそれは反町が、ではなく、ことのほか選手達がこの試合の重みをこともなくさらりと消化していたから、というだけのことで。

ベトナムの脅威(とくに9番、レー・コン・ビン)、というのはA代表が今夏アジアカップで苦しめられたことで周知のことなのだけど今回のU-22のメンバーにその時のメンバーは一人もいなかった。反町が身をもって知っている脅威などどこ吹く風という調子で、案外飄々と自分達にできるベストなプレーをできていたように思う。
もちろんそれが実際彼らのベストプレーなのかどうか、誰も知るはずないのだけど。

でもまあ、梶山(FC東京)が長期離脱して新体制がなかなかハマらない中で、今回の柏木(広島)をボランチに下げ、岡崎(清水)を先発させた4-4-2は、柏木が燃焼しきれないポジションにちょっとストレス? という時間帯が多かったけど、逆に本田(名古屋)がやっと吹っ切れたかのようで、それを追い越して駆け上がる伊野波(FC東京)と併せて現実的なサイド攻撃につながるフォーメーションだったことは確か。
反町、やっと見つけたかな、の感。このメンバーで柏木をボランチ適用というのは大当たり、だろうか。

李(柏)のスピードと岡崎の突破力を生かして前半3点をもぎとりながらも後半はパスミス、伊野波の調子に乗り過ぎたドリブルなどからカウンターを喰らうことしばしば。右SBで先発した内田(鹿島)は水野を助けることもできずクエスチョンマークだらけ。やっぱりこの位置は安田(G大阪、今回負傷辞退)だろうか。
再三サイドを破られクロスをあげられるようになって反町が打った手はまず伊野波→梅崎(大分)、続いて青山(清水)→細貝(われらの浦和)、岡崎→興梠(鹿島)。これが戦局打開という意味ではすべてプラスと出た。細貝が待望の追加点を決めてくれるし、興梠のドリブルにベトナムはあわてふためいていたし、梅崎の梅崎らしいシュート(惜しくもポスト、その跳ね返りを決め切れたらこのゲームのMOMは文句なく岡崎だったろうに)もあった。
今までの反町は何だったの? と言われても仕方ない出来過ぎのゲームだったけど、仕掛けのわりにはボールと人がうまく連動していかなかったという点で、オシムの評価は辛いかもしれない。

サウジアラビアがカタールを下して2位浮上してきたので、この水曜の国立戦が決戦となることになった。テクニックと勢いではサウジか。ガチンコでは勝てる見込みの薄い相手(引き分けでもいいんだけど)。
でも今日のフラットなメンタルをもってすれば、意外にすんなり勝って決めるかもしれない。そんな気がする。

 

November 18, 2007 in football | | Comments (0) | TrackBack (2)

11/15/2007

ACL決勝、浦和レッズ 2-0 セパハン。

Acl_champion その瞬間、喜びはしたものの、爆発するようなものはなかった。不思議に、じわっと滲み出てくるような喜びだった。ほんとに嬉しい。現地で応援するサポーターたちがうらやましく思えてならなかった。おめでとう、そしてお疲れ様でした。
サポーターにトロフィーが(おそらく啓太から)手渡されていた映像には、泣いたよ。

前回のエントリで、最近の浦和を、というよりベンチのやり方を非難しまくりだったわけだけど、今日は3試合ぶりのホームだったということもあり、モチベーションが明かに違った。キックオフ直前の整列の場面での緊張し切った闘莉王の表情、記念撮影が終わって各エリアに散っていく時の弾けたように嬉しそうな表情。ああ、今日は勝って決めるな、と思わずにはいられなかった。
先発はもう当然のように日曜日の川崎戦と変わらず、負傷のノブヒサの代わりに阿部を高めに、右に置いた変則的4-4-2。キックオフ直後から阿部が腰を気にしている様子に、サポーターたちはほんと、祈る思いだったろう。

立ち上がりから拮抗していたけど、技術が高い割にはセパハンのDFの詰めが甘く、クリアが不正確。これは付け込む隙がありそうだな、と思っていたら21分、ポンテのスルーパスを相手DFがクリアし損ねて空振り、永井が抜け出して先取点ゲット。この時の初速は素晴らしかった。

セパハンの、ロングフィードを飛ばして戦局を打開しようとする狙いに、浦和は5バック状態。案の定、時間が経つにつれて中盤は有って無きもののごとし。でもセパハンの雑な攻めにはほんと助けられました。
後半早々、ワシントンの超弩級のロングシュートがあるも、惜しくもバー。この頃からポゼッションは6-4でセパハンだったでしょうか、啓太、阿部のカバーリングはもちろん、闘莉王が超絶的なデフェンスを見せていました。何なんでしょうね、このポジショニング、どうしていつもいつも、そこで止めてほしい、って時にそこにいるのでしょうね、彼は?

後半25分、待望の追加点。闘莉王らしい左への上がりからエリア内へのワシントンへのクロス、これを、もう、ここしかないだろう! ってところへ落とし、走り込んだ永井のグラウンダーのシュート、GKが弾いて浮いたボールを詰めていた阿部のヘディング!

正直なところ、上海申花、ペルシク・ケディリ、シドニーFCとぐだぐだの試合を続けながらも(全部ドロー)なんとかグループリーグを勝ち抜いた頃の心境を思えば、ほんと、まさかここまで来るなんて... です。
ロスタイム、ワシントンに代えて岡野。もう、微笑まずにはいられなかった。
うれしい。おめでとう。
You are CHAMPION !

 

November 15, 2007 in reds | | Comments (4) | TrackBack (1)

11/12/2007

ACL決勝と第31節川崎戦に思うこと。

ACL決勝初戦とほとんど変わらないメンバー。ネネが外れ、闘莉王が戻っただけ。ターンオーバー制を期待するのさえ虚しく、ここまで頑なに先発メンバーをいじらないやり方には、もう、暗澹たる気分。今月末からはは天皇杯もこなさなければいけない。ACLを見事制覇すれば、もちろんクラブワールドカップも。まあ、クラブワールドカップが終ったらポンテも闘莉王もワシントンも(ネネも?)出国するのだろうけど(笑)
それでやれているうちはまだいい。でも、今季の疲労が解けず、修復不可能なチームコンディションのまま来季のリーグ戦に突入してしまうことは充分にあり得る。今年のゼロックススーパーカップの惨状はどうだった? そこからいったい何を学べたはずだったか?

そりゃ、選手達は気丈だ。啓太も闘莉王も、「大丈夫かコイツは...」と不安にさせる困憊の顔のまま、「サポーターのお陰で云々」「いい準備をする云々」など、気が漲っていることは確かにそうなのだろうけど、コンディションはもう、最悪と言っていい。サブメンバーと大きく違うのは経験値の高さと個人的な能力の違いだけだろう。それを維持できる体力は、明かに、無い、と言える。ベースは、体力だ。

それはACL決勝初戦でも、昨日の川崎戦でもはっきり証明されている。
でもオジェックは動かない。

うちの選手達は若いですし、当然プロの世界で生きています。さらに健康的な生活を送っています。そういう選手達です。これは研究などで発表されているが、そのような選手達は48時間の休養があればしっかりと体を戻るということになっている。ですから全く疲れなどは考えておりません。(J's GOAL

冗談じゃない。もう、選手達はそんな理屈など通じない状況にいるとオジェックはわかっていない。完全には抜け切らず、半年以上も層を重ねて蓄積した疲労があるはずだ。ちょっとマズいんじゃないか、この認識は?

正直なところ、ACLは絶対獲ってほしい。が、リーグ戦、天皇杯は、今季はもういいだろう、と思わざるを得ない。来季のことを思えばこそ。
クラブには、しっかりターンオーバーさせつつ若手の成長を加速させるチーム戦略を監督に植え付けてほしい。それはもちろん、オジェックでなくていい。
カップ戦を含めてすべてを制覇するためにそこから始めなければいけないことは、ブッフバルト就任の当初から分かっていたことなのに、すこしずつ歯車がズレていっているような気がしてならない。

November 12, 2007 in reds | | Comments (0) | TrackBack (0)

11/11/2007

photophlowの可能性。

Flickr をベースにした、フォトシェアリングをしながらチャットする photophlow がなかなか面白い。まだベータ版なんだけれどとても有機的な印象で、Flickr 以上に現在のwebのひとつの完成形、という気がしないでもない。コミニュケーションの場としてはSNSとしていろんな可能性を持っているように思う。

今は申請すれば翌日にはインビテーション(招待状)が届く。Flickr ベースなのでそのアカウントが必要だけど、いつかはその辺りはフリーになるのかもしれない。でもまあ、写真を撮ってそれをふんだんに Flickr にアップしている人の方が楽しめるでしょうね。

Log_in 最初の、招待状を申請&ログイン画面。ポカリスエットみたいなロゴですね。

 

Anteroom ログインした後の最初の画面、anteroom。チャットに入る前の控え室みたいなもの。ここで、Flickr でコンタクトを取っている友人知人の誰が各人のroom に入っているかが分かります。"your contacts" というのはFlickr 上で contact を持っている相手のこと。
その他、Flickr で自分が入っているどの  Group がアクティヴになっているかも、ここで分かります。ただし、それぞれの Group の admin 権限を持つ者がロックを解除しなければ photophlow でそのGroup に入っている者たちが同じような傾向の写真を楽しむことはできません。

 

Room4 これがチャットルーム。左にフォトストリーム(browsing するところ)、その隣がそのチャットルームに入ったメンバーのアイコン。それぞれのアイコンにポインタを乗せるとメニューバーが出て、その人が Frickr にアップした写真を browse できるようになります。
中央がチャットのログライン。右が各自がストリーム上でクリックした写真がアップされるところ。

チャットルームに4人5人もいれば、放っておいたら勝手に各自が誰かの写真をストリームさせて勝手に右のスペースにアップされてろくにまとまった会話にならず、写真酔いする可能性、大。(笑)
そういうことを防ぐため、自分が browse しているものを他人に見られないため、あるいは人の見ているものを邪魔したくないための private モードや manual モードへの切り替えもできるようになっています。
あまり人が多いようだと、例えば何かテーマを決めたり、それぞれ何かの工夫があったほうがいいかもしれない。でも、そんなことを気にせずにまったりと眺めつつ、ときおり茶々をいれるようなのも可、ですね。
最後までツーショットのチャットになれば、お互いの写真だけに関してまったりチャットできるんですけどね。

なんにしても使い方次第ではいろんな可能性が見えてきます。単に、Flickr 好き、だけじゃなくても。同時に、使い方次第では退屈、かもしれない。
どっちにしろ、まだ使い始めたばかりだけど、これはほんとうに今後が楽しみなサービス。ちなみに、Joi Ito 氏の記事でここの存在を知りました。

あと、Safari、Opera では日本語は文字化けします。使うなら、Firefox か IE で。

November 11, 2007 in web | | Comments (0) | TrackBack (1)